FIFA LAB 12 WITH TAKAHIDE HAZOME
FIFAインタラクティブワールドカップ2012ジャパン・チャンピオン羽染貴秀が、基本操作から独自に編み出したテクニックまで、FIFA12を使って王者のスキルを伝授する!全10エピソードを見れば、きっとキミもゴールを量産できるようになるはず!MCの斉藤香菜子さんと一緒に基本から学んでいこう!目指せ、ワールドカップチャンピオン!
基本的な内容です。FIFA13ではじめてFIFAに触れる人やウイイレからの移籍してきた人はこの動画をチェックしましょう。おさらいの意味を込めて動画の内容を文章でまとめました。
EPISODE1 コントローラーの設定
某サッカーゲームと同じにする
・Newコントローラー設定
・R1と□を入れ替える
EPSODE2 パス
・ショートパスは×ボタン、・ロブパスは○ボタン強弱は押す長さで調整
・クロスはゴールライン際で○ボタン
・スルーパスは△ボタン
EPISODE3 パス
・ワンツースルーパス L1+Xボタン から 左スティック+△ボタン
・ノールックパス R1+×ボタン
・ラボーナ L2+○ボタン
EPISODE 4シュート
・シュートは□ボタンを押す長さで強弱を決める
・45度からのコントロールシュート R1+□ボタン
EPISODE 5ディフェンスの基本
・基本はプレッシングで×ボタン
・スライディングは○ボタン 相手が大きく蹴りだしたときに失敗したときのリスクが大きいので注意
・セーフティにクリアは□ボタン
EPISODE 6 フォーメーション
おすすめは3つ
・352 攻撃的だが守備が弱い
・41212 攻守のバランス。初心者から上級者まで広くおすすめ
・4231は守備的で攻撃が弱い
EPISODE 7 シュート上級編
・GKと1対1になった時は
シュートを焦らずにGKが飛び出してくるのを待つ。
右スティックでクイックターンでGKをかわしてシュート。
サイドにフリーの選手がいたら落ちつてパスして無人のゴールにシュートを決める。
・キックフェイント
□ボタンでメーターをためて×ボタン。スティックの方向をきり変えてキーパーのタイミングをうまくはずす。
EPISODE 8 フェイント(前編)
・ボディフェイント
L2ボタンを押しながら右スティックで上体をうごかして逆の方向に左スティックを動かして相手をかわす。
・マックギーディターン
L2+右スティックを上→左or左に動かして発動。スキルムーブポイントが4以上の選手。
・ルーレット
L2+右スティックを下から1回転
EPISODE 9 フェイント(後編)
フェイントの上級ポイント スキルムーブポイント4つ以上
チョップ
L2を押しながら右スティックを下斜め45度
ヒールリフト
L2+右スティックを下上上
エラシコ スキルムーブポイント5つ以上
L2+右スティックから下半回転
EPISODE 10 セットプレー
・25メールくらいのフリーキック
は壁の左上(ファー側)を狙う。左スティックを前に倒してドライブをかけながら□ボタンでシュートを狙う。メーターは2個半くらい。
・20メールくらいのフリーキック
L2で味方を呼んで×ボタンで三人目にパスしてドリブルシュート。
FIFA13ではダイレクトシュートの精度が低いから必ずドリブルしてからシュート
コメント
[…] 羽柴氏はこちらの動画でも触れている通り […]